フォークリフト荷役技能検定
陸上貨物運送事業労働災害防止協会(厚生労働省所管の特別民間法人)では、平成27年度より、「フォークリフト荷役技能検定」を実施しています。この技能検定は、フォークリフト運転者の安全・正確・迅速な荷役作業の技能を1級及び2級として評価・認定するもので、技能の向上を通じて荷役災害の防止を図るものです。
2023年度(令和5年度) フォークリフト荷役技能検定の受検案内
2023年度(令和5年度) 第1回フォークリフト荷役技能検定結果発表
○2023年08月23日(水)実施 第1回フォークリフト荷役技能検定 結果
技能検定の職種・作業
技能検定の職種は「フォークリフトによる荷役運搬作業」で、作業は「カウンターバランス式又はリーチ式フォークリフトによる荷役作業」です。技能検定の対象とする業種は、陸運業、製造業をはじめ、フォークリフトを使用するすべての業種です。
技能の程度
-
検定1級
フォークリフト荷役技能検定1級(以下「検定1級」という。)の技能の程度は、フォークリフト運転技能講習修了後5年程度のフォークリフトによる荷役作業の実務経験を有する上級のフォークリフト運転者を標準として、安全、正確、迅速な荷役作業の高度な技能を有すると認められ、指導的役割を担える者です。
-
検定2級
フォークリフト荷役技能検定2級(以下「検定2級」という。)の技能の程度は、フォークリフト運転技能講習修了後3年程度のフォークリフトによる荷役作業の実務経験を有する中級のフォークリフト運転者を標準として、安全、正確、迅速な荷役作業の基本の技能を有すると認められる者です。
技能検定試験
- ①学科試験
- ②点検試験(実技)
- ③運転試験(実技)
技能検定試験の合格者
技能検定試験の合格者は、学科試験及び実技試験のいずれにも合格した者です。学科試験の合格者はその点数が満点の80%以上の者です。また、実技試験の合格者は、点検試験と運転試験の合計点数が満点の80%以上であり、かつ、点検試験及び運転試験の点数がいずれも満点の60%以上の者です。
受検資格等
-
検定1級試験の受検資格
フォークリフト荷役技能検定2級合格後2年以上の実務経験を有する者または、同等の者として別途定める者です。
-
検定2級試験の受検資格
フォークリフト運転技能講習修了後2年以上の実務経験を有する者または、同等の者として別途定める者です。
試験科目の免除
学科試験合格者又は実技試験合格者については、それぞれ当該試験の合格者として、当該年度を含む3年度間については、合格した試験科目については受検を免除します。
合格証の更新及び再交付
合格証の有効期限は合格証に記載された日から5年間となります(合格証に有効期限記載)。
合格証の更新の手続きは下記の通りです。
- ① 5年以内に受講した「フォークリフト運転業務従事者教育」の修了証(写)と「フォークリフト荷役技能検定更新申請書」を記載し陸災防本部へ郵送またはFAXにて申請依頼をしてください。
- ② 更新手数料として、3,300円(税込)を指定する口座にお振込みください。
- ③ ご入金の確認が出来次第、更新した合格証を発行し、送付させていただきます。
【更新申請書】
合格証の紛失等による再交付手続き及び合格証の再交付は、1,650円(税込)を指定する口座にお振込みいただくことで対応可能です。
振込先
請求書に記載の指定する口座へお振込みください。
- ※ 振込み手数料は申込者にてご負担願います。
- ※ 振込者名に受検者名を記載してください。
- ※ 口座名は入力可能な範囲で入力してください。(字数制限のある場合)
- ※ 銀行発行の振込金受領書をもって領収書に代えさせていただきます。